働く環境


ジェイ・アール北海道バスは、JR北海道グループとして、長い歴史とともに地域に安全で快適なサービスや運行実績を重ねております。

北海道では必須となる雪道の安全を保つため、アイスバーンでのバスの挙動やブレーキ感覚などを体験する「冬道走行訓練」を毎年実施しており、技術向上への取り組みも評価されております。
また、平成27年12月には、日本バス協会の安全評価認定制度(SAFETY BUS)貸切バス(観光バス)部門で、最高ランクの三ツ星を取得致しました。

この度、一層の体制強化を図り、共に道民の生活を支えてくださる社員を募集致します。
充実した研修ご用意し、先輩社員もしっかりとサポート致しますので、安心してご応募ください。

仕事内容

一人ひとりがプロフェッショナルとして。

私たちの仕事は、正確に・安全なバスの運行を道民の皆さまにご提供することです。
安全運行に対する高いプロ意識を持つバス乗務員、事故を未然に防ぎ快適なバスを走らせ続けるために奮闘する整備士、お客様の移動を笑顔でサポートするチケットセンタースタッフ、正確なバスの運行を陰でしっかり支える事務員など、多様な職種の一人ひとりが一丸となって、今日も安全に、快適にバスを走らせています。

福利厚生

待遇・福利厚生

  • 昇給/年1回(4月)
  • 賞与/年2回(7・12月)
      →約4.58ヶ月分支給(2019年度実績)
  • 交通費支給(当社規定による)※自動車等で通勤する場合も支給
  • 技能手当
  • 寒冷地手当
  • 扶養手当
  • 住宅補給金制度(賃貸)
  • 職務手当
  • 資格取得お祝い金制度
  • 社会保険完備
  • 退職金制度
  • 制服貸与
  • 定期健康診断(年2回)
  • 人間ドック利用補助
  • 定年・再雇用制度(定年60歳/再雇用65歳)
  • インフルエンザ予防接種費用補助
  • 産休・育休実績あり
  • 休憩室あり
  • 仮眠室あり
  • 宿泊施設あり
  • ロッカールームあり

資格試験受験費用等の助成制度

  • 国内旅行業務取扱管理者
  • 第一種衛生管理者
  • 危険物取扱主任者(乙種第4類)
  • 自動車検査員
  • 自動車整備士(2級、3級)

研修制度

新入社員研修(座学)

初日は新入社員研修を実施します。
社員としての心構え、コンプライアンス、接客サービス等についての研修となります。
ジェイ・アール北海道バスの一員としての自覚と責任を培っていただきます。

定期研修

新入社員研修の終了後は、各職種において随時、内部・外部の研修の機会をご用意しております。

現在、募集しているお仕事情報はコチラ
ご応募お待ちしております。